IDÉAL STYLE コンセプト

「働く人と組織の理想を追求する」

社会保険労務士として培ったメンバーの経験や専門性を活かし
Ideal[アイディール](理想的な、理想の、最善の)

これからの時代の働き方や豊かな生き方を提案し、
企業と働く人、両方の視点を持ち
法律のみならず、幅広いサービスを提供するために作ったチームです。

Idealは、あえてフランス語の「イデアル」と読むことにしました。

『イデアルスタイル』は、理想を描く企業や人を応援します!


IDÉAL STYLE 誕生について

社会保険労務士という職業(仕事)をきっかけに知り合った私たちですが、
それぞれ30代で独立開業してもうすぐ20年を迎えようとしています。

独立するのは簡単なことですが、
継続していくには、長期的な目線と、集中力や行動力も必要になります。

先が見えないからこそ、挑戦する楽しさがある。

そして、躓きながらも前に向かっていくその道のりで得た、多くの出会いがある。

それらが、人生における有形、無形の財産として、
私たちの心に刻まれてきました。

それぞれの軌跡と仕事に向き合う姿勢や価値観が近いことで、
自然と生まれた連帯感。

お互いの今までの経験値をもっと活かしていきたいね。

一人でできることは限られているけど、
チームとなれば、もっとできることがあるのではないか。

専門家としてお互いの得意分野や経験を共有することで、
いままで以上にお客様の良きアドバイザーであり、
心に寄りそう存在になれる。

そう私たちは確信し、イデアルスタイルを結成いたしました。


プロフィール

大西 美佳 - Onishi Mika -

株式会社ビジネススタイリスト 代表取締役
社会保険労務士

〒542-0081
大阪市中央区南船場2-4-8長堀プラザビル4F
URL: http://busi-st.com/

2003年 大西社会保険労務士事務所開業・株式会社ビジネススタイリスト設立

開業翌年、天満労働基準監督署「就業規則等点検指導員」就任し、年間600社以上の就業規則を指導。その後大阪南労働基準監督署「時短促進アドバイザー」就任。

「法律はこうなっています」という法律論ではなく、経営という観点から経営者の立場に立った実践的な労務手法の提案を得意とする。セミナーでは豊富な実例と分かりやすい解説が好評。
労働基準監督署で得た経験を活かし、労務トラブル解決コンサルティング、リスク対応型の就業規則コンサルティングなど中小企業の経営者を守り、企業発展につながる労務管理を提案している。
トラブルが起こらない企業風土作りのため社員研修にも力を入れており、事務所にセミナールームを設置。特に対話力をつけるリーダー研修を毎年実施し、顧問先に好評を得ている。また、ライフワークとして個人の目標やビジョン作成の支援も行っている。

出版:
2010年「社長、サービス残業代請求問題はこう解決しましょう!」東洋経済新報社
2010年「未払い残業代問題解決の実務」日本法令

橘 雅恵 - Tachibana Masae -
株式会社ビジョナリー人事 代表取締役
社会保険労務士たちばな事務所

〒532-0011
大阪市淀川区西中島3丁目18-21 NLC新大阪18号館4-E
URL: http://kyotomiyabi.net/

2003年、京都で社会保険労務士たちばな事務所所開業・2012年株式会社ビジョナリー人事(旧エーエム・パートナーズ)設立。
2006年、京都上労働基準監督署で「総合労働相談員」として多数の労働相談に携わる。その後、法律の知識に心理学を取り入れた労務相談に注力する。
一方で、開業当時から人事コンサルティング業務をスタートし、労務と人事という「守りと攻め」の人材に関する仕組みを融合してサポートを続けている。他社の模倣でないそそれぞれの会社の特性に合致した人事制度・賃金制度の構築実施(90社以上)
企業それぞれの課題を抽出するため、人件費・賃金分析、組織風土診断、社員面談の実施を推進(診断のための社員アンケート8,000名以上、社員面談4,000名以上、)。
仕組みは、社員が”わがごと”として定着・運用できることこそが企業成長に繋がることを実感し、プロジェクト型(社員参加型)仕組み作りに注力している。
2020年より、従来より行っていた分析に統計学的なデータサイエンス的な要素を取り入れ、より企業にとって効果的な施策の提案と運用・定着のサポートを目指している。2022年度より、桜美林大学のデータ分析に関係する川﨑教授のゼミのサポートにも入っている。

出版:
2012年「表彰制度」同志社大学太田肇教授と共著 東洋経済新報社
2020年 JMP Discovery Summits2020 参加
鳴尾 春美 - Naruo Harumi -

鳴尾社会保険労務士事務所 代表社会保険労務士


〒542-0081
大阪市中央区南船場2-4-8長堀プラザビル4F
URL: https://naruo-hr.com/

2002年 鳴尾社会保険労務士事務所開業。
2016年より社会保険労務士法人の大阪事務所代表として6年間就任したのちに、2021年より新たに個人事務所を開設。

開業当初に大阪労働局 総合労働相談窓口の相談員としてリアルな労働問題に立ち会った経験を活かし、企業の顧問として、労働トラブルを事前に回避する就業規則の制定、人事労務管理、賃金制度を含む人事制度の構築を行っている。

また企業のIPO準備支援、海外進出労務支援そして外資系企業の日本進出支援にも関わり、人事労務現場の実務に沿った、コンプライアンスのコンサルティングを得意とする。

今後さらに加速する多様な働き手と働き方を活かした、職場運営の支援には力を入れている。

出版:
2019年「医療・介護をめぐる労務相談」(共著)新日本法規出版 



 

鳴尾 春美 - Naruo Harumi -

鳴尾社会保険労務士事務所 代表社会保険労務士


〒542-0081
大阪市中央区南船場2-4-8長堀プラザビル4F
URL: https://naruo-hr.com/

2002年 鳴尾社会保険労務士事務所開業。
2016年より社会保険労務士法人の大阪事務所代表として6年間就任したのちに、2021年より新たに個人事務所を開設。

開業当初に大阪労働局 総合労働相談窓口の相談員としてリアルな労働問題に立ち会った経験を活かし、企業の顧問として、労働トラブルを事前に回避する就業規則の制定、人事労務管理、賃金制度を含む人事制度の構築を行っている。

また企業のIPO準備支援、海外進出労務支援そして外資系企業の日本進出支援にも関わり、人事労務現場の実務に沿った、コンプライアンスのコンサルティングを得意とする。

今後さらに加速する多様な働き手と働き方を活かした、職場運営の支援には力を入れている。

出版:
2019年「医療・介護をめぐる労務相談」(共著)新日本法規出版 



 


コンテンツ

無料動画の視聴や、各種資料やひな形をダウンロードいただけます。ぜひご活用ください。

1. 育児介護休業法
2022年に育児介護休業法が改正されました。
今回の改正の最大のポイントはずばり男性育休の促進です。改正の内容そして何をしなければならないのかをご案内します。
2. ハラスメント防止
2022年4月からすべての会社、個人事業にもパワハラ防止が義務付けられました。
法制化されたことで企業が何をしなければならないのかをご案内します。
3. 女性活躍推進法
2022年4月から改正⼥性活躍推進法が全⾯施⾏され、一般事業主⾏動計画の策定や情報公表の義務が、101人以上の事業主まで拡大されました。
その具体的な対策を解説します。
3. 女性活躍推進法
2022年4月から改正⼥性活躍推進法が全⾯施⾏され、一般事業主⾏動計画の策定や情報公表の義務が、101人以上の事業主まで拡大されました。
その具体的な対策を解説します。
4. 社会保険適用拡大
パートで社会保険加入【社会保険適用拡大】のかんたん解説を「概要編」「実践編」で改正の概要をまとめて解説しております。
2022年10月よりパートでも社会保険の加入義務が拡大されます。101人以上の会社は要注意です。さらに2年後の2022年10月からは、51人以上の会社が対象となります。







1. 育児介護休業法

2022年改定 育児介護休業法の解説①

2022年に育児介護休業法が改正されました。今回の改正の最大のポイントはズバリ男性育休の促進です。この動画では2022年4月の改定の内容について解説します。

2022年改定 育児介護休業法の解説②

2022年に育児介護休業法が改正されました。この動画では、2022年10月の改定の内容、そして会社が何をしなければならないのかを解説します。

各種資料やひな形をダウンロードいただけます。ぜひご活用ください。

育児介護休業 改正・運用準備のポイント
2022年の育児介護休業法の改正と運用準備のポイントをわかりやすく説明しています。
育児介護休業に関する労使協定例
育児休業・介護休業その他の関連制度の対象者を限定するための労使間の協定例です。
育児介護休業規程例(簡易版)
2022年の改正を反映した厚生労働省の育児介護休業規程例の簡易版です。
育児介護休業規程例(詳細版)
2022年の改正を反映した厚生労働省の育児介護休業規程例の詳細版です。
育児介護休業規程例(詳細版)
2022年の改正を反映した厚生労働省の育児介護休業規程例の詳細版です。

2. ハラスメント防止

ハラスメント防止法の解説動画

2022年にすべての会社、個人事業にもパワハラ防止が義務付けられました。 セクハラ、マタニティハラスメントの防止に続くパワーハラスメントの法制化です。法律ができたことで事業者は何をしなければならないのか?を案内する動画です。資料と合わせてご覧ください。

各種資料やひな形をダウンロードいただけます。ぜひご活用ください。

ハラスメント防止 運用準備のポイント
ハラスメント防止のために事業者がしなければいけないことのポイントをわかりやすく説明しています。
ハラスメント防止規程例
法制化されている3つのハラスメントの防止の防止規程例です。

ハラスメント防止規程例
法制化されている3つのハラスメントの防止の防止規程例です。

3. 女性活躍推進法

改正女性活躍推進法の解説動画

101人以上の事業主に適用拡大された2022年4月の改正女性活躍推進法について、改正の概要から届出までの実務について解説しています。

各種資料やひな形をダウンロードいただけます。ぜひご活用ください。

改正女性活躍推進法の
解説レジメ
動画解説で利用したレジメです。

改正女性活躍推進法
(パンフレット)

改正内容のパンフレットです。

一般事業主行動計画を策定
しましょう(パンフレット)
一般事業主行動計画を策定、届出するための詳細が掲載されたパンフレットです。

行動計画策定
かんたんガイド

行動計画の作り方がわかりやすく解説されたパンフレットです。
一般事業主行動計画策定例
(パンフレット抜粋)
一般事業主行動計画策定(例)です。

一般事業主行動計画策定・変更届(様式)
一般事業主行動計画策定・変更届(様式)です。

一般事業主行動計画策定・変更届(様式)
一般事業主行動計画策定・変更届(様式)です。

4. 社会保険適用拡大

社会保険適用拡大の解説動画

パートで社会保険加入【社会保険適用拡大】のかんたん解説 Part1:概要編
2022年10月よりパートでも社会保険の加入義務が拡大されます。101人以上の会社は要注意です。さらに2年後の2022年10月からは、51人以上の会社が対象となります。改正の概要をまとめていますので、ぜひご覧ください。

社会保険適用拡大の解説動画

パートで社会保険加入【社会保険適用拡大】のかんたん解説 Part2:実践編 
2022年10月よりパートでも社会保険の加入義務が拡大されます。概要編に続き、実践編として会社(総務担当)の対応すべきことをまとめました。また、従業員からの質問にも答えらえるよう、パートの収入の壁(100万、103万、130万、106万など)についても解説しています。

各種資料やひな形をダウンロードいただけます。ぜひご活用ください。

社会保険適用拡大の
レジュメ
動画解説で利用したレジメです。

短時間労働者に対する健康保険・厚生年金保険の適用拡大Q&A集(厚生労働省)
(パンフレット)

適用拡大に関する様々なQ&Aです


過去コンテンツはYouTubeチャンネルでご覧いただけます。

各種ひな型

【労使協定等】労使協定のひな形と記載例・説明をダウンロードいただけます。ぜひご活用ください。

36協定
=時間外労働休日労働に関する協定届
(一般条項)ひな形
特別条項のないいわゆる36協定の最新ひな形です。
36協定
=時間外労働休日労働に関する協定届
(一般条項)記載例+説明
最新ひな型での記載の仕方と留意点について説明をした、厚労省が出しているリーフレットです
36協定
=時間外労働休日労働に関する協定届
(特別条項)ひな形
特別条項付きの最新のひな形です。
一般条項+特別条項の様式となってから、一般条項の方には、労使の名前が不要となった点に注意してください。
36協定
=時間外労働休日労働に関する協定届
(特別条項)記載例+説明
特別条項だけが別ページ仕様となり、記載すべき項目が増えています。抜け漏れが内容に注意しましょう。
36協定
=時間外労働休日労働に関する協定届
(特別条項)記載例+説明
特別条項だけが別ページ仕様となり、記載すべき項目が増えています。抜け漏れが内容に注意しましょう。

【社内書式】重要な社内書式のひな形と記載例・説明をダウンロードいただけます。ぜひご活用ください。

休職命令書
(ひな形)
休職は、業務”命令”で行うものであり、口頭ではなく書面で明示することが必要です。いつから休職がスタートかを明確にしなければならないからです。
出展:向井蘭弁護士「書式と就業規則はこう使え!」
休職命令書
(記載例+説明)
休職命令する際には、あらかじめ説明しておくべきことがたくさんあります。就業規則に記載がありますが、それらをしっかりと書面に命じして、誤解などないように記載することが後からのもめ事の回避となるでしょう。
休職期間満了通知書
退職承諾書付
(ひな形)
休職事由が解消せずに、期間満了を通告する際の書式です。後から揉めないように、一方的な通知書ではなく、該当の従業員が復職とはならず退職となったことを承諾している旨を返戻してもらう合意書も添付している点が特徴です。
出展:向井蘭弁護士「書式と就業規則はこう使え!」
休職期間満了通知書
退職承諾書付
(記載例+説明)
休職は、法律での規定がある訳ではないので、就業規則の規定によるものです。よって、休職期間満了通知が就業規則の規定と連動している必要があります。その他、留意点も説明しています
復職時念書
(ひな形)
一定期間、職務と職場から離れた従業員にとって、復職してから勤務がスムーズにいくかどうかは、健康状態などからも様子見が必要となるでしょう。そのために従業員に守っていただきたいことを念書として提出してもらうことをお勧めします。
復職時念書
(説明書)
復職時の念書を渡すだけでは、従業員にプレッシャーを与えるだけの可能性もありますので、留意点について説明しています。
休職期間満了通知書
退職承諾書付
(記載例+説明)
休職は、法律での規定がある訳ではないので、就業規則の規定によるものです。よって、休職期間満了通知が就業規則の規定と連動している必要があります。その他、留意点も説明しています

セミナー

2022年 新入社員・中途社員対象 ビジネスマナー基礎講座(オンライン)

【終了しました!】2022年5月10日(火)10時~17時
人と人が気持ちよく関わるためのコミュニケーション法

■講座内容
Ⅰ第一印象
 第一印象の影響力 返事

Ⅱ好印象をあたえる基本所作
 呼吸法 発音発声 立ち姿勢 お辞儀

Ⅲ言葉遣い
 尊敬語・謙譲語 好感を与える伝え方

Ⅳ電話応対
 第一声 聞き取りやすく話す 基本の流れ

Ⅴ来客応対
 名乗り 受付対応 名刺交換


お知らせ

2022.8.29 「社会保険適用拡大」の解説動画をアップしました。
2022.6.10
IDÉAL STYLEホームページを開設しました!


2022.8.29 「社会保険適用拡大」の解説動画をアップしました。